メニュー

トピック

2025年新年のあいさつ

瀧澤事業所長よりご挨拶 (ご挨拶はこちらから)

2024年度より「レクリエーション係」発足致しました。

ご利用者の皆様に楽しい時間を過ごしていただきたい、ご利用者が喜んでいる顔が見たい、職員も楽しい時間を共有したい、と多くの職員から声が上がりこの度レクリエーション係「レク係」を発足致しました。
係のメンバーは機能訓練担当、管理栄養士、技能実習生を中心とした介護職員、相談員の多職種チームです。
それぞれの職員が専門性を発揮しレクリエーションを行います。

令和5年度 家族懇談会

3月19日に家族懇談会を行いました。
多くのご家族にご出席いただいて3年ぶりの開催でした。
改修工事が終了した浴室や面会室、屋上の見学を行いました。
ご出席いただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

新型コロナウィルスに関する続報
令和5年1月4日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウイルスに関するお知らせ
令和4年12月23日

新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせです。

さのデイサービスセンターから新型コロナウィルスのお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報(最終報)
令和4年8月26日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウイルスに関する続報
令和4年8月21日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年8月16日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年8月9日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年8月5日

新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウイルスに関するお知らせ

特別養護老人ホームさのより新型コロナウイルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせです。

谷中デイサービスセンターより新型コロナウィルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせです。

さのデイサービスから新型コロナウィルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年4月7日

さのデイサービスセンターからコロナウイルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせ

さのデイサービスセンターより新型コロナウィルスのお知らせがあります。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報(最終報)
令和4年3月18日

新型コロナウィルスに関するお知らせがあります。ご覧ください。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年3月11日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウィルスに関する続報です。ご覧ください。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年3月8日

特別養護老人ホームより新型コロナウィルスに関する続報です。ご覧ください。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年3月2日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年2月22日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年2月21日

特別養護老人ホームさのより新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせ

特別養護老人ホームさのでの新型コロナ陽性者のお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせです。

さのデイサービスセンターより新型コロナウィルス収束のお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年2月2日

新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年2月1日

新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関するお知らせ
令和4年1月29日

新型コロナウィルスに関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルス感染に関するお知らせ
令和4年1月27日

新型コロナウィルス感染に関するお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報(最終報)
令和4年1月21日

新型コロナウィルス感染についてのお知らせです。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年1月16日

新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスに関する続報
令和4年1月14日

新型コロナウィルスに関する続報です。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルス感染症について
令和4年1月13日

新型コロナウィルス感染症についてのご報告です。ご覧ください。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルス感染症について R3.2

新型コロナウィルス感染症についてのご報告です。ご覧ください。 PDF詳しくはこちら

新型コロナウィルスの感染拡大について

平素より、当施設の運営にご理解ご協力賜り厚くお礼申し上げます。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、国が緊急事態宣言を発令しました。
これを受けて、当施設では、外部の方の入館(ご家族の面会、施設見学など)を制限することとなりました。尚、ボランティア活動も同様となります。入館制限期間については未定ですが、再開の折には改めてご連絡させていただきます。
皆様におかれましても、十分気をつけてお過ごしください。

さの居宅より。H31.3.1(金)

ひと雨ごとに春が近づいてくるような気がする今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今月は2月9日(土)に開催された「人生ココから見本市」(男性の居場所・生きがいつくり等)という催し物にボランティアとして参加させていただいた事を報告いたします。当日は生憎の天候でしたが、沢山の方々が参加して下さり、社会福祉法人の職員として、引き続き地域の方々との交流を行って行かなければと思いました。

それでは今月も花粉症に負けず、お互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H31.2.1(金)

いまだに寒い日が続きますが、皆様お変わりありませんか?

さて、東京都インフルエンザ情報によりますと引き続き流行警報発出中の状況です。
幸いにも、居宅職員は皆罹患することなく、日々利用者宅や関係機関等を訪問しております。
引き続き、マスクの着用・手洗い・うがい・水分栄養補給等をしてこの時期を乗り切っていきたいと思っております。

今月の情報として、2/9(土)12:00~16:00、足立区勤労福祉会館綾瀬プルミエにて「人生ココから見本市」という催し物が行われます(主催は人生ココから見本市実行委員会、共催は、足立区、足立区社会福祉協議会)。
活動紹介や相談、体験ブース、講演、講座等が予定されております。興味のある方は、是非足を運んでみてくださいね。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H31.1.4(金)

皆様、明けましておめでとうございます。
本日より、さの指定居宅介護支援事業所も通常営業が開始されました。
これからも皆様に寄り添える事業所でありたいと思っております。
本年もよろしくお願いいたします。
それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.12.1(土)

平成最後の師走となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今月は、無料で受けられる特定健診の情報を記載します。
すでに受けられている方もいらっしゃると思いますが、足立区国民健康保険に加入されている40~74歳の方や後期高齢者医療制度に加入されている75歳以上の方が対象となります。有効期限は平成31年1月31日(木)となりますのでお忘れなく。

※さの指定居宅介護支援事業所・年末年始休業のお知らせ
窓口営業は12月29日(土)まで実施し、12月30日(日)~1月3日(木)までは休業となります。
緊急時は24時間連絡体制を確保し、必要に応じて相談対応を行いますのでご連絡ください。
電話:03-5682-0281

それでは今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.11.1(木)

朝夕の寒気が身にしみる時節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月は11/9(金)13:00~16:00に足立区役所中央館1階ロビーで開催される「介護の日フェスティバル」について記載します。
介護相談コーナー、福祉用具展示・体験コーナー、介護事業所紹介コーナー、健康チェックコーナー、介護技術コーナー、理学療法士が教える介護予防体操等のコーナーがあります。
弊社でも、地域貢献の1つとして介護相談コーナーに参加させていただく予定です。ご都合がつけば、足を運んでいただければ幸いです。

それでは、今月も寒さに負けずお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.10.1(月)

衣替えをして秋の深まりを待つばかりの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今月は新規職員についてお知らせいたします。10/1付で、さのデイサービスセンターより女性職員1名が異動となり、居宅ケアマネは計5名となりました。
しっかりと業務を伝え、引き続き皆様に信頼される事業所となるよう心掛けてまいります。
尚、9/25、第三者評価聞き取り調査が終了しました。先月もお知らせしましたが、結果が公表されるまでは時間がかかるようですので、後日ご確認いただければと思います。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.9.1(土)

残暑お見舞い申し上げます。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今月はさの居宅の動きを報告いたします。すでに、利用者・ご家族の皆様には第三者評価アンケートの協力をお願いしました。今月末、第三者評価機関より、弊社へ聞き取り調査が行われます。
 尚、評価の結果は、東京都福祉サービス評価推進機構→パソコン等で「福ナビ」と入力・検索していただき、「とうきょう福祉サービス」へアクセス。「福祉サービス第三者評価」のアイコンをクリックしていただければ確認できます(反映されるまではいましばらく時間がかかると思われます)。引き続き、サービス向上に取り組んで参りますので、お気づきな点等ございましたらご指摘くださいね。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.8.1(水)

暑さますます厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今月は「介護保険負担割合証」について記載します。
 既にお手元に黄色い保険証が届いていると思います(1割~3割負担)。ケアマネジャーや関係機関は、請求業務を確実に行う為に上記負担割合証を確認・コピーをさせていただいておりますので、引き続きご協力をお願いいたします。
 尚、ショートステイ等をご利用されており減免が適用されている方は、「介護保険負担限度額認定証」の手続きも忘れずに行ってくださいね(有効期間は7/31で切れています)。

 それでは、今月も猛暑に負けずお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.7.2(月)

盛夏の候、皆様お変わりなくお過ごしうでしょうか?
さて、今月は、先月帝京科学大学で開催された「認知症になっても住み続けられる街 あだち~深い知恵と若い力~」に参加した感想を記載します。
昨年に続き、認知症高齢者役を演じました。地域の方々や学生達が、困っていそうな方に手を差し伸べようとする温かい気持ちがひしひしと感じられた1日でした。
世代を問わず、困っている方がいれば助け合える世の中になると良いですね。
それでは、今月も暑さに負けずお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.6.1

うっとうしい梅雨の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今月は「認知症高齢者支援事業」について記載いたします。
今年も6/1・6/8に帝京科学大学にて、足立区と帝京科学大学との共催で、認知症になっても住み続けられる街 あだち~深い知恵と若い力~が開催されます。
 事業目標として、①認知症という疾患を正しく理解し、地域で認知症の方に対しての接し方を実践できる。②高齢者が安心して外出できるような地域を多世代で作っていくという意識を持つ事が出来るが、掲げられています。
 今回も、包括さの職員や他の事業所の方々と参加し、区民の方々や若い方々に認知症に対する考え方や接し方などを学んでいただけるようお手伝いしてきます。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.5.1(火)

風薫る五月、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、介護報酬改正後1カ月が経過しました。弊社では、3月以前に契約を交わしている方々には、4月1日以降の契約書・契約書別紙・重要事項説明書を説明、同意・署名・押印をいただいている最中です。
 今回の法改正の1つとして、医療と介護の連携の強化が有ります。仮に利用者様が入院する必要が生じた場合には、スムーズに連携を取っていく為にも、担当ケアマネに入院された旨をお伝えいただく他に、入院先にも担当ケアマネの氏名・連絡先をお伝えいただくよう改めてお願いいたします。

 それでは今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.4.2(月)

風に舞う桜吹雪が目にまぶしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、30年度に突入しました。弊社では、特に異動等もなく、今まで通り4人体制で対応

させていただきます。既に弊社と契約を行っている方々には、順次改正点などを改めて書面・

口頭で説明させていただきます。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.3.1(木)

桜前線の待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 さて、いよいよ今年度も残り1カ月となり、職員一同来年度に向け、事業計画作成や日々の訪問等で慌ただしい日々を過ごしております。
 インフルエンザもだいぶ落ち着いてきたようですが、引き続き、油断をせず手洗い・うがいなどは忘れずに行うよう心掛けてくださいね。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.2.1(木)

厳寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今月は平成30年度介護報酬改正(4月~)に関すること(居宅介護支援に関する部分を抜粋して)を記載いたします。

①医療と介護の連携をの強化
②末期の悪性腫瘍の利用者に対するマネジメント
③質の高いケアマネジメントの推進
④公正中立なケアマネジメントの確保
⑤訪問回数の多い利用者への対応
⑥障害福祉制度の相談支援専門員との密接な連携

 上記を重点に置き、日々業務に就いていきます。
 詳細は、記載し切れないので、ご不明な点は担当ケアマネジャーにご確認ください。

 それでは、今月もお互い風邪などひかぬよう元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H30.1.4(木)

皆様、新年あけましておめでとうございます。

年末年始、緊急の連絡もなく、職員もほっとしております。

本年も、皆様に寄り添える居宅介護支援事業所として頑張っていきたいと思っております。

それでは、今月もお互い、風邪などひかぬよう元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.12.1

吹く風や毎朝の水の冷たさが身に染みる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、年末年始・さの指定居宅介護支援事業所の休業日をお知らせいたします。

 今年も窓口業務は12/30(土)まで行い12/31(日)~1/3(水)は休業となります。

 例年通り、緊急時は24時間の連絡体制を確保し、必要に応じて相談対応等行いますのでご連

 絡下さい。

 電話:03-5682-0281

 それでは今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.11.1(水)

暦の上では冬となり、夜寒を感じる頃となりました。
 皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、毎年この時期になるとインフルエンザウイルスの話題となりますが、幸いなことに
 まだ周囲では罹患された方はいないようでほっとしております。
 予防として、外出から帰った際は手洗い・うがいを行う事。人が沢山集まる所ではマスクを
 装着する等したいですね。

 昨年もご案内しましたが、今年も11月10日(金)13:00~16:00に足立区役所
 中央館1階ロビーで「介護の日フェスティバル」が開催されます。
 福祉用具展示・体験、健康チェック・介護相談コーナー・介護技術セミナー等が有ります。
 弊社ケアマネジャーも介護相談コーナーにおりますので、よろしければ足を運んでみてく
 ださいね。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.10.2

早いもので今年も衣替えの季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

外回りをしていると、ハロウィンの装飾が目につくようになりました。私が子供の頃はそのような習慣はありませんでしたが、最近の子供たちにとっては当たり前のような行事になっているようです。

さて、今月の情報ですが、弊社は毎週居宅会議を開催し各ケアマネジャー間で情報を共有しています。職員より、特殊寝台(ベッド)と柵の挟み込みや誤動作による事故が増えている旨話しが有りました。特殊寝台を利用されている方は十分気を付けてくださいね。

過ごしやすい季節ですが、油断して体調を崩さぬよう、お互い今月も元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.9.1。

朝夕日毎に涼しくなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月は先日参加した平成29年度東京都高齢者権利擁護推進事業「介護サービス事業

管理者高齢者権利擁護研修(居宅系)」にて感じたことを記載します。

当日は、高齢者虐待対応と権利擁護(総論)と介護サービス事業所での虐待防止について

の講義を受けました。私達は日々虐待防止の為に働いているわけではありません。利用者

がその人らしい生き生きとした生活へのサポートをするケアの提供・調整を行う為に働い

ています。その途中に虐待防止があります。しかしながら、ケアマネとして目が行き届か

ない部分は多々あります。本人・家族・直接介護をする方達が泣くばかりではなく、要介

介護者の人格を尊重する為に自身もアンテナを張り、もっともっと地域の皆様にも状況な

どをわかっていただけるよう働きかける必要があると感じました。

それでは今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.8.1

残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 今月は、先月2日間にわたり足立区と帝京科学大学との共催による認知症高齢者支援事業

「認知症になっても住み続けられる街 あだち~深い知恵と若い力~」に参加した内容を

記載します。

初日、認知症サポーターステップアップ講座受講後、地域の方々や学生達との顔合わせ。

2日目は、認知症高齢者への声掛け訓練の高齢者役を演じ、終了後、皆さんでグループ討

議等を行いました。学生達はやはり初めての事で声掛けなど戸惑いも有ったようですが、

皆熱心に参加していました。地域住民だけでなく、若い学生達が認知症について学び、気

になる方がいたら声をかけるという事が当たり前になってくれれば、仮に認知症になって

も住み続けられる街になるのでは!と思いました。

 引き続き、社会福祉法人の職員として地域に貢献できる活動を行ってまいります。

 それでは、今月も暑さに負けずお互い元気に過ごしましょう! (脱水・熱中症予防に水分補給・暑い時間帯の外出は控える等に心がけてくださいね)

さの居宅より。H29.7.1

懐かしい朝顔市の季節となりました。皆様いかがお過ごしですか?

 最近回転すし店等で、ネタだけを食べシャリを残した写真が投稿され、ネットで話題に

なっているようです。食品ロスをなくすよう心掛けたいですね。

 さて、今月は介護保険書類について記載します。

①ショートステイ等ご利用されている方は「介護保険負担限度額認定証」の手続きを忘れ

ずに行ってください(適用されない方もいらっしゃいます)。

②「介護保険負担割合証」が届きます。

①②共に、有効期間はH29.7・31までとなっております。担当ケアマネジャーが7

~8月訪問時に確認させていただきますので、ご不明な点はお問い合わせください。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.6.1

今年ももう衣替えの時期になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今月も認知症について記載いたします。先日(5/27)「認知症サポーターキャラバ

ン」に参加し、地域の皆様へ情報を発信してきました。

この活動は、認知症を理解し、認知症の方やご家族を見守る認知症サポーターを一人でも

増やし、安心して暮らせるまちを皆で作っていこうというものです。

認知症は誰にも起こりうる脳の病気で決して他人ごとではありません。引き続き、社会福

祉法人として、地域の皆様に情報(正しい知識を持ち、認知症の方やご家族を支える手立

てを伝えていく)を発信していきたいと思います。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.5.1

風薫る五月がやってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日職員2名が「認知症になっても安心して暮らせる社会を目指して」という外部研修

に参加し、部署内でも報告がありました。

認知症の方が示す様々な症状に対し、どのように接すれば軽減・改善できるのか?

→情報の共有によって理解は深まり、介護環境や生活環境をその方に合わせていく事も非常に

大切です。

引き続き、居宅職員としてご本人・ご家族の気持ちを理解し認知症になった方でも地域住民と

して普通に暮らせることの必要性を示していきたいと思います。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.4.1

各地から桜の便りが聞かれる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 さて、本日(H29年4月1日)からの介護保険法改正が実施されました。

 すでに、ヘルパー事業所やデイサービス等ご利用の皆様は各事業所から、処遇改善加算

 の変更の有無等お知らせがあったと思います。

 弊社(ケアマネ事業所)は、特に変更はございませんが、ご不明な点等ございましたら

 各事業所や弊社にもお問い合わせいただければと思います。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

H29.3 ボランティア懇談会を開催しました

年1回ゆうあいらんど・さのに登録していただいているボランティアの方々の懇談会を開催しました。
 現在約90名の方に登録いただいています。
ホーム喫茶・洗濯・縫い物・行事・傾聴等様々な場面で活躍いただいており、大変感謝しています。今年の懇談会では、皆さんに元気になっていただこうと「笑いヨガ」の講師の方を招いてプチ講習会も行いました。作り笑いでも脳は笑っていると認識するとの事でした。毎日どのくらい笑っているでしょうか、たくさんの笑顔が広がれれば元気に過ごせると思います。
年1回ゆうあいらんど・さのに登録していただいているボランティアの方々の懇談会を開催しました。
 現在約90名の方に登録いただいています。
ホーム喫茶・洗濯・縫い物・行事・傾聴等様々な場面で活躍いただいており、大変感謝しています。今年の懇談会では、皆さんに元気になっていただこうと「笑いヨガ」の講師の方を招いてプチ講習会も行いました。作り笑いでも脳は笑っていると認識するとの事でした。毎日どのくらい笑っているでしょうか、たくさんの笑顔が広がれれば元気に過ごせると思います。
 懇談会では、日ごろボランティアの皆さんが感じていることをお聞かせいただきました。地域の方々が感じていることで、私たちの業務改善や新たな取り組みに繋がることが多くあると思います。いただいたご意見を参考により良い施設つくりに取り組んでいきたいと思いました。来年度もよろしくお願いいたします。

さの居宅より。H29.3.1

暖かかったり寒かったりの毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月は職員人事について報告いたします。長年弊社ケアマネジャーとして勤務していた

ベテラン職員1名が3月いっぱいで退職いたします。

現在、引き継ぎ業務を行っており、ご利用者様・ご家族様・関係機関には極力迷惑をかけない

ようにしていきます。

4月からは、ケアマネジャー4名体勢となりますが、引き続き、誠意を持ち迅速な対応ができる

よう心掛けていきますので、お気づきな点等ございましたら、ご指摘ください。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.2.2

春の陽気が待ち遠しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

引き続き、インフルエンザ・感染症が流行して おります。幸い、居宅職員は皆、元気に利用者様宅など

訪問させていただいております。先日、外部研修「日常的な感染症に介護者はどう向き合うか」 ・「権

利擁護と個人情報保護~利用者および家族の個人情報の取り扱いについて」に参加し、部署内でも

報告し合い、ケアマネとしての知識向上にも努めております。 必要な情報は、発信していきたいと思い

ます。    それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

さの居宅より。H29.1.4

皆様、改めて新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本日より、さの居宅の窓口業務も開始となりました。

年末年始も大きな変化がなかったようで(緊急対応が必要な電話などもなく)、職員一同

ホッとしております。

引き続き、感染症などに注意をし、今月もお互い元気に過ごしましょう!

明けましておめでとうございます。H29.1.1

皆様、明けましておめでとうございます。
2017年の元旦はとても天気がよく、穏やかに迎えることが出来ました。
特養さのでは、新年式を2階・3階のフロアーでそれぞれ行いました。
職員一人ひとりから新年のあいさつをさせていただき。今年1年が健康で健やかに過ごしていただけるように,これからもケアにあたっていくことをお伝えいたしました。
酉年は色々な幸せを取り込めるように、職員一同、力を合わせてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。

さの居宅より。H28.12.1

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日福祉保健局から「感染性胃腸炎」の都内患者報告数が流行警報基準を超えた旨、報道

発表されました。引き続き、うがい・手洗いを徹底し感染予防に努めていきましょう!


※さの指定居宅介護支援事業所・年末年始休業のお知らせ

今年も窓口業務は12/30(金)まで行い、12/31(土)~1/3(火)は休業となります。
(年始は1/4~営業)

緊急時は、24時間の連絡体制を確保し必要に応じて相談対応を行いますので、ご連絡ください。

電話:03-5682-0281

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

出前食事会を行いました。H28.11.18

「たまには店屋物が食べたいなァ」というお声をいただきますので、小グループでの活動として外注食を楽しんでいただきました。
 事前に色々なメニューから選んでいただき届くのを楽しみにされていました。
天丼・親子丼・かつ丼・うな重が美味しそうに並びホールも食欲をそそる香りで満ちていました。
みなさん大変美味しそうに召し上がっており、ゆったりとした昼食時間となりました。

合同消防訓練実施 H28.11.6

佐野二丁目北町会さんとの合同消防訓練を実施しました。

毎年、町会の方の応援をいただき、夜間火災発生時のご利用者の避難誘導の訓練を実施しています。
町会の方には、災害時にベランダに避難したご利用者をスロープから地上に誘導していただくということで、どのようの車イスで非難するのかを体験していただいております。車イスにはブレーキが付いているもの、付いていないものもあり、操作の違いも体験していただきました。
 誘導訓練のあとは、消防署の指導の下、消火器の使い方と消火訓練・119番の通報訓練を行いました。消火器や119番通報はなかなか使用しないものですが、いざという時に慌てないで対応出来るように訓練は欠かせないものです。
 施設で災害が発生した時にご協力いただくだけではなく、震災等の発生時には福祉避難所として施設が協力することとなっています。今後は行政とともに訓練していきたいと思っております。
 町会の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

さの居宅より。H28.11.1

秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節となりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月はインフルエンザについて記載します。

昨年は、年が明けてから本格的に流行が始まるという遅いシーズン明けでしたが、今年は既に各地

でインフルエンザの感染者が出ているようです。

予防の為、手洗い・うがい・マスクを装着する等し、今月もお互い元気に過ごしましょう!

※追伸
 H28年11月11日(金)13時~16時に足立区役所中央館1階ロビーにて、「介護の日フェスティバ

 ル」 が開催されます。介護相談・福祉用具展示・体験コーナー・健康チェックコーナー等があります。

 タイミングが合えば、足を運んでみて下さいね。

さの居宅より。H28.10.1

食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋・・・楽しみの多い季節がやってきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今月は秋の花粉症について記載します。花粉症と言えば、春と思われがちですが、

秋は春に次いで症状が出やすいそうです。

くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ等、風邪がなかなか治らないと感じている方は、花粉

症の可能性もあります。主治医に相談してみてくださいね。

追伸・いよいよ本日より、総合事業がスタートしました。ご不明な点は、ケアマネジャー等に

お問い合わせください。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

防犯訓練を実施しました H29.9.13

神奈川県の障碍者施設で発生した事件を受けて、各関係機関からも防犯体制についての注意等がなされています。
 私たちの施設でも、会議の中で防犯訓練が必要ではないかとの声が上がり、綾瀬警察にお願いをして防犯訓練を実施しました。
 訓練の実施にあたっては、事前に訓練内容を警察に伺って確認したところ「サスマタは2本用意しておいてくださいね」話に慌てて購入しました。

 当日は全ての係から合計29名が参加して訓練開始
警察への通報の仕方、防犯は声掛けからというお話のあと、さあ、サスマタの使い方の訓練となりました。
 先ずは、持ち方から「構えてみて」と言われてやってみるも「不審者を捕まえても、その位置では手をつかまれてしまうよ」等々 職員は使い方の説明に「なるほど」と聞き入っていました。
 今回は、初めてと言う事もあって、使い方だけと言う事になりましたが、次回は、施設に侵入された後にどうするか実践的なことを学ぼうと思います。
 講師の警察の方は、これまで訓練で3回骨折したそうです。それだけ真剣に訓練したと言う事でしょうが、使い方を間違えないようにしっかりと身に着けていきたいものです。<訓練はしても実践しないことを願いますが>

 綾瀬警察署生活安全課の皆さん有難うございました。

さの居宅より。H28.9.1

いまだ暑さが残る今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、今月は「介護予防・日常生活支援総合事業」について記載いたします。

 足立区では、H28年10月1日~開始されます。

 これまで要支援1・2の方が受けていたサービスのうち、ヘルパーとデイサービスのみが、

介護保険サービスから総合事業へと切り替わります(尚、介護認定申請を経ずに基本チェッ

クリストの判定だけでも、「必要に応じて」 ヘルパーとデイサービスを受けられるようにもなれ

ます。

 詳しくは、9/10あだち広報にも掲載されます(※支援1・2の方には、足立区から説明文も

届く予定です)。ご不明な点はケアマネジャーにもお問い合わせくださいね。

 それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう!

緑のカーテン伸び盛り

西日対策のために今年も緑のカーテン活躍中
 毎年西日が強く、冷房をつけてもなかなか効かない、何か対応を、と言う事から、4年目を迎えた緑のカーテンです。昨年は成長が悪く2階のベランダまでは届かなかったのですが、土を少し改良して、ゴーヤと朝顔を植えました。今年はゴーヤも実って朝顔も綺麗に咲いてほしいとの願いが通じたのか、2階のベランダまで届きだしました。
 ご近所の方も、今年は良く育っているね。朝顔がきれいに咲いていて楽しみ。と声をかけ下さいます。天気の良い日は、ご利用者の方にもゴーヤの収穫をしていただければと思っています。
 まだまだ暑い日が続くと思いますが、皆様も体調にお気を付け下さい。

コンプライアンス研修を実施しました。H28.8.9

コンプライアンス研修を実施しました。

 私たち社会福祉法人は、その社会的使命からコンプライアンス重視の姿勢が求められます。
法人として、コンプライアンスルールを作成し、基本行動やセルフチェックポイントを確認しながら、日々の仕事のあり方を振り返るようにしています。
 今回の研修は、特養の主任生活相談員が研修を受けてきた内容を、ゆうあいらんど・さのの各事業の職員に伝えました。タイトルは、「虐待の芽チェックリストを使った自己チェック」 入所・通所・訪問ごとに作成されたチェックリストを各自が日ごろの仕事を振り返り確認した後に、それぞれのグループで意見交換を行いました。「職員間の情報交換のつもりが、ご利用者のプライバシーに配慮しないで扱っていないだろうか」等、話し合いの中から、これからも気を付けていかなければならない点が確認できました。
 これからもコンプライアンスセルフチェックポイントで振返って行きましょう
〇そのサービスは行動指針に照らして一致していますか、逸脱していませんか。
〇その行為、行動は行動指針に照らして合っていますか。
〇その計画は行動指針に照らして不適切でなく、将来を目指していますか。
〇自分の良心に反してませんか

さの居宅より H28.8.1(月)

冷えたスイカやビールが何より楽しみなこの季節。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 さて、今月はすでにお手元に届いていると思われる介護保険負担割合証(黄色)、後期高齢者医療被保険者証(藤色)について記載いたします。  上記共に、平成28年7月31日で有効期限が切れました。
介護保険負担割合証は1割負担・2割負担の方がいらっしゃいます。
介護保険サービスをご利用の方は、ケアマネや事業者に提示が求められますので、紛失がない用意ご注意くださいね。

 *ご不明な点は、ケアマネージャーにお問い合わせください。
それでは、脱水・熱中症に気を付け、今月もお互い元気に過ごしましょう。

ひまわりの花を咲かせました。

施設の周りの植え込みの手入れが終わったところで、介護係の主任からひまわりの苗を植えたいとの申し出がありました。
 元々、花壇として活用したいと考えていたので、即答で、お願いします!!
 なんと、20余りの苗を植えてくれました。いつ咲くか待っていたところ、一斉に咲きだしてくれたので
とても明るい植え込みとなりました。
 ご利用者の方も、天気が良い日に「ちょっと見に行きましょう」とお誘いして ひまわり鑑賞、
「かわいいひまわりだねェ~」「気持ちがいいねェ~」と喜んでいただけました。
ご近所の方からも「ここを通るのが楽しみになりました」とのお話もいただきうれしく思いました。
短い夏ですが、皆さんに楽しんでいただけたらと思います。

佐野2丁目北町会 夏祭り H28.7.16

夏恒例の、佐野2丁目北町会の夏祭りに参加しました。

天候にも恵まれ、ご利用者全員の方に盆踊りを楽しんでいただけました。
午前中は、職員も町会の皆さんと一緒に、テント張り・テーブル、椅子のセッティングのお手伝いをしました。毎年「ゆうあいらんど」用のテントを確保して下さりありがとうございます。
会場の公園は、施設の目の前です。公園にご案内すると、町会の方々も「いらっしゃい」と声をかけて下さいました。
ご利用者の中には、テントの前で手だけではありますが、一緒に踊る姿も見受けられました。また、ご家族の方もお見えになって、一緒に楽しまれていました。

盆踊り会場の屋台は楽しめませんでしたが、施設内の「さの居酒屋 夏祭りバージョン」でお好み焼きや稲荷ずしなどを召し上がっていただきました。
来年もにぎやかに夏祭りが迎えられますように。

さの居宅より H28.7.1(金)

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか

さて、今月は対象となる方にはご自宅に到着していと思われる書類についてお知らせいたします。
①高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金)について。
 〇支給対象者は、平成27年度臨時福祉給付金の支給対象者に該当する方のうち、
 平成29年3月31日までに65歳以上になる方(生活保護を受給されている方等は
  対象外)です。
 受け取るためには区への申請が必要になります。
 申請締め切りは8月いっぱいまでとなっているようですので、忘れずに申請を
  行ってくださいね。

②介護保険負担限度額認定証について
 〇ショートステイ等を利用されている方で、収入によっては、食費・部屋代がお安くなる
 場合があります。
 現在適用されている方(平成28年7月31日で有効期限が切れる方)には、更新書が届いていると思いますので、
 今後ともショートステイ等を利用される方は、忘れずに更新をおこなってくださいね。
 新規でショートステイを利用される方等も、ご不明な点がございましたらケアマネジャーにお問い合わせください。

それでは、今月もお互いに元気に過ごしましょう。

口腔ケア勉強会を開催しました H28.6.23

テーマ:口腔ケアと食事介助
講 師:日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科 佐々木力丸先生

日本人の死因第三位である「肺炎」。口腔ケアを行うことで肺炎予防をはじめ、 認知機能の維持にも効果がある。とのお話がありました。さらに、奥歯をかみしめ られるかどうかで、転倒の頻度にも影響を及ぼすことがわかりました。また、 先生から「口の中は、プライベートな空間であるため、家族間であってもなかなか見るこ とが難しいと思いますが、まずは口腔ケアが私たちの生活においていかに大切で あるかを、高齢者施設で働く皆さんからぜひ発信してください」とエールをいただきました。
さのでは、口腔ケアに力を入れています。今回の勉強会でより一層その大切さを確認 することが出来ました。当日は日ごろから歯科診療でお世話になっている歯科診療所より 5名の歯科衛生士さんも参加され、共に学びました。これからも協力して、ご利用者の 健康維持に努めていきましょう。

夏を先取り、流しソーメン H28.6.22(木)

今月の生きがい活動として、夏を先取り「流しソーメン大会」を行いました当初の予定では、野外で行う予定でしたが、
あいにくの空模様ということもあって室内での開催となりました。
素早く流れてくるソーメンをキャッチしようと集中して、皆さん真剣な面持ちで お箸を握られていました。 「早くて取れないヨ~」「食べ過ぎちゃう」など
みんなでワイワイガヤガヤ
じめじめした梅雨の中、さわやかな人年をお過ごしいただけたのではないでしょうか。 これからも、皆さんがやってみたいことや楽しめることを企画して「生きがい活動」を 行っていきたいと思っています。

さの居宅より。H28.6月1日(水)

うっとうしい梅雨の季節となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、先月は防災について記載しましたが、施設でも5/18に防災訓練が行われ、居宅職員も消火栓放水訓練等に参加しました。
非常時は助け合いが必要です。さの居宅としては、普段より、地域の皆様や他部署職員と、積極的に挨拶・コミュニケーションをとり、協働できる関係を築く努力を行っております。
話は変わりますが、季節がら食べ物が痛みやすい時期ですので、気を付けたいですね。
それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう。

さの居宅より H28.5月2日(月)

若葉が薫ころとなりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今月は防災について記載します。
熊本地震では多くの皆様が不自由な生活・不安を抱え、大変な思いをされています。
震災はいつ、私たちに降りかかってくるかわかりません。
皆様も、自宅内点検・必要物品の確保・避難場所等の再確認をしてみてはいかがでしょうか。
緊急時の避難先には、一時避難所、第1次避難所、第2次避難所があります。
足立区では、「あだち防災マップ&ガイド」小冊子を発行しておりますので、
こちらもご覧になられると良いかもしれませんね。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう。

H28第1回 介護事故防止研修会 H28.4.12

今年度第1回の介護事故防止研修を開催しました。
介護事故防止委員会による研修開催のため、委員が昨年度から準備してきました。今回は、KYT(危険予知トレーニング)研修です。事前に委員が研修を受けて進め方を学び、職員に伝えていきます。
 介護場面のイラストから、そこに潜んでいる危険を予知し話し合って共有し、それを解決するための行動や対応を考えることで、感受性や問題解決能力を高める訓練です。
 参加した職員は、それぞれの意見に「なるほど」「こんな方法はどう?」などと話し合っていました。
終了後は、「問題があったときはすぐにみんなで検討していくことが大切だ」
「事前に回避できる危険を予測して準備することが必要」と今後実際の場面で 対応していくきっかけとなりました。
 講師役の職員からは、「緊張したけれど、みんなで考えていくことの大切さを 学べたし、研修を進めるという体験ができて良かった」とありました。
 職員が意見を出し合うこと、解決策を探していくことが体験できた研修でした。

さの居宅より。H28年4月1日(金)

いよいよ、新年度がスタートしました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、さの居宅では、本日より、職員1名が増員されました。
これからも、皆様に信頼される居宅介護支援事業所として力を合わせ頑張っていきたいと思っており ますので、何かございましたら、ご連絡ください。

それでは、今月もお互い元気に過ごしましょう。